‘お知らせ’一覧

☆1月・2月の様子☆認可保育所(みつよし園)

2019-04-03
 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
 
1月スタートは雨でお餅つき会が室内で行われたり、インフルエンザが流行したり、凧あげ遠足が延期になったり…と、良いスタートがきれず残念でしたが(;’∀’)
 

 
2月からは皆んなの元気も戻り予定通り
まずは、皆んな楽しみ(笑)な節分( *´艸`)
朝から緊張している様子の子供たちでしたが、何を鬼さんとお約束するのか考えてきました
 
◎何でも食べるようになる
◎自分で準備をする
◎お話をちゃんと聞く
◎抱っこ抱っこ言わない
◎早く寝る
◎お片付けをする
◎お友達に優しくする
◎トイレでうんちする
などなど…
たくさん、意見が出ました(*^_^*)♪
 
鬼が来ると大騒ぎでしたが(;’∀’)!
年長さんが、頑張って何回もチビちゃん達を助けに行ってくれました!
 
妹や、弟を助けに行く必死な姿には、毎年じ〜んと、させられます
 
みんなお約束してからは、お友達になってもらい、写真撮影!
「もう来ないでねー」と笑って手を振ってました(笑)
 

 
緊張の節分が終わった後は職員からのバレンタインプレゼント(*^_^*)
チョコレートすくい♪
お菓子のたくさん入った箱を目の前にして
「うわぁー♡」
ルールは一応あり、オタマですくって取る、でしたが、ちびちゃん達は手で取ってました(笑)
 

 

☆12月の様子☆認可保育所(みつよし園)

2019-01-23
 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
 

 

 
私が子どもの頃…1番好きだった季節はもちろん!12月( *´艸`)♪
 
それは今の子も変わらず(*^_^*)
話題の多くはサンタクロースの話やプレゼントを何を頼んだか…(*’ω’*)
サンタさんに みつよし園にはお利口さんがたくさんいますよー!!
プレゼント待ってますよ♪の アピールをする為に どうしたらいいのか?と 皆で考えて
 
◎保育園をいつも綺麗にする
◎保育園内を飾りつけする
◎イルミネーションで飾りつけする
◎大きな声でクリスマスソングを歌う
などなど…(^_-)-☆
 

 

 
イルミネーションは職員にお任せ
ピカピカが少しずつ増え 帰りの時間が楽しみで 帰りの挨拶すると 外に飛び出して眺めてくれてました♡
 

 

 
みんなで リング飾りを作ったり ツリーの飾り付けしたり お掃除頑張ったり…
待ちに待ったクリスマス会の当日!
念願のサンタクロースに会えて大喜びの子ども達でした♡
 

☆芋の苗植え☆認可保育所(みつよし園)

2018-09-07
 

 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
6月の行事として、毎年恒例の芋の苗植え♪
 
苗植えに行くって話しているのに
毎年数人は、何故か(;’∀’)
「芋堀だぁ~!」
と張り切っています(笑)
 
芋のお家である「うね」作りや、ビニールはりからの説明と体験
苗を折らないように、そーっと丁寧に差し込む子ども達の顔は真剣な表情…。
でも横を電車が通ると気持ちは電車へ…(笑)
カエルを見つけると気持ちはカエルへ…(笑)
芋堀りと違い、子ども達にとっては苗植えは面白くは無いけれど、真面目に頑張ってくれました( *´艸`)
大きなお芋がとれますよ~に♡
 
収穫の時期が、今からとても楽しみです♪
 

☆卒園式☆認可保育所(みつよし園)

2018-04-05
 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
3月の大きな行事をご報告します。
 
卒園式を控えた3月24日!
この日は、初の試みである『第1回 同窓会』を行いました。
こちらの写真は撮影していないので様子のみのご報告です。
現在、中学生以上になった卒園児さん達との同窓会。
どうなるかドキドキ。
うまく連絡が行き届かなかったにも関わらず、60名近くの方達が会いに来てくれましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
みんなでバーベキュー!
とても嬉しかったです♪
先生より大きくなってるのに、笑顔は変わらず同じだったり。
「せんせーい!」って昔と同じように呼んでくれて、ジーンと感動でした( ;∀;)♡
 

 
そして迎えた3月31日には、『卒園式』でした。
今年の卒園児さんは4人。
少ないですが、少ない人数だからこその、1人1人が主役になれる卒園式となりました♡
参列者に人数制限する事もなく、1家族さんで7名参加して下さったご家庭もありました!!
小さな頃からの思い出を、ご家族の皆さまと振り返る事が出来、涙、涙の卒園式となりました( ;∀;)
 

 
ビシッと決めた姿。
ちょっと緊張した顔。
その様子を見るだけで、式が始まる前からウルウルしてしまいます。
前日まで平気そうにしていた卒園児さんが、歌いながらポロポロ涙。
あぁ、本当に巣立っていく日がきたなぁ~と胸が締めつけられました。
少人数制のみつよし園では、園児と保護者さんも家族同然のような感じがあります。
それなのに、家族と実際違うのは、巣立っていくとめったに会う事がなくなってしまうという寂しさ。
卒園は、やっぱり嬉しいより寂しさが強くなりますね。
 

 
今年の卒園児さんも、これからたくさんの経験をして大人へと成長をしていきます。
24日の同窓会で成長した卒園児さん達と会って、とても感動しました。
今年の4名の卒園児さんたちとも、また同窓会という形で再会できるように…。
『これからも保育園を頑張っていこう!』
という気持ちと
『この職業の素晴らしさ!』
を再確認出来ました(*^_^*)
 
今まで本当にありがとうございました!!
そして、これからも『みつよし園』を、よろしくお願い致します♡
 

☆発表会☆認可保育所(みつよし園)

2018-04-02

 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
1月・2月・3月は、毎年ですがあっという間に過ぎます…。
 
2月は、みつよし園の子ども達による発表会がありました(*´∀`)
「ママ達にびっくりしてもらうんだ」
と、毎週している英会話や空手に取り組む姿。
更に縄跳び、ピアニカも頑張っていた子ども達でした♪
 

 
ちびちゃんグループの出し物!!
ちびちゃんなりに話し合い、自分のしたい役、パート決めをしましたよ。
長~いセリフもしっかり覚えてくれました。
その姿に先生がびっくりするほどでした。
 

 
実は、あいにくのインフルエンザ流行により、直前の2週間という期間は全員で揃って練習する日が無い状況でした。
その結果、発表会当日がぶっつけ本番(^_^;)
でも子ども達、本当によく頑張りました!!
いつもの可愛い様子をイキイキと見せてくれて、その子ども達の姿に感動しました( ;∀;)
 

 
年中・年長さんで行う縄跳び大会では、急に降り出した雨の為、室内で行うことになりました。
いつもなら1000回を超えて跳んでたのに、当日は600回・500回程の記録になってしまい…悔し泣きをする子もいました。
子ども達の中には
「もう1回!飛びたい!」
と声をあげる姿もありました。
でも、頑張りたいにも体力の限界もあり、最高記録は出ませんでした( ;∀;)
 

 
応援する側も、その頑張りに涙!
毎年、みんなの可愛さはもちろんですが、心の成長に感動をたくさんもらっています(*^^*)
とても素敵な発表会となりました。
 

2月・3月の行事お知らせ(みつよし園)

2018-02-07

2月・3月行事の予定をお知らせ致します!

 

 

2月・3月のホームページカレンダーに特別行事を追加しています(*^^*)
 
【2月】
 
◎2月14日(水) チョコすくい大会
 
◎2月28日(水) 発表会
 
【3月】
 
◎3月2日(金) ひな祭り会
 
◎3月24日(土) みつよし園同窓会
 
◎3月31日(土) 卒園式
 

☆11月・12月のハイライト☆認可保育所(みつよし園)

2018-01-05

 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
皆様、あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願い致します。
 

 
みつよし園の玄関もお正月飾りで賑やかです♪
今年は長期連休明けですが、泣く子ども達もいなくて元気な笑顔で登園してきてくれた子供達…
「あけましておめでとうございまーす!今年も宜しくお願いしまーす!!」
が大声で飛び交った後は年末年始のご馳走やお出かけ、お年玉の話で盛り上がり話題が大人のような子どもたちです(笑)
 
☆11月・12月のハイライト☆認可保育所(みつよし園)3
(☆写真☆お芋ほり~たくさんほれたよ~・どんぐり拾い遠足~頑張って歩いたよ~)
 
☆11月・12月のハイライト☆認可保育所(みつよし園)4
(☆写真☆園内遠足~ママのお弁当最高!~・中学生職場体験~たくさん遊んでもらえたよ~)
 
☆11月・12月のハイライト☆認可保育所(みつよし園)5
(☆写真☆天使の歌声収録~ドキドキしたよ~)
 
☆11月・12月のハイライト☆認可保育所(みつよし園)6
(☆写真☆クリスマス会~英語で挨拶出来たよ~)
 
☆11月・12月のハイライト☆認可保育所(みつよし園)7
(☆写真☆クリスマス会~みんなでサンタさんと撮影~)
 
楽しい1年間を子ども達みんなで過ごしました(*^^*)♡
2018年もスタートして、1月はお餅つき大会・凧上げ遠足など楽しい行事がたくさんです!!

☆運動会☆認可保育所(みつよし園)

2017-11-13
☆運動会☆認可保育所(みつよし園)1
 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
 
☆運動会☆認可保育所(みつよし園)2
 
運動会は子供達が日頃練習を頑張ってきた成果をお家の方々に発表する場です(*´艸`*)
しかし、今年はまさかの2週連続の台風Σ(゚Д゚)
予定していた土曜日に一日雨が降り、日曜日に台風…一時はどうなることかとヒヤヒヤしました。
そして迎えた月曜日!
平日にも関わらず、お仕事を調整して子供達の運動会にお家の方々が参加して下さり、本当にありがとうございました(*^_^*)♡
 
☆運動会☆認可保育所(みつよし園)3
 
ちょっと肌寒い日となりましたが、爽やかに晴れてくれて、その中で元気な子供たちの姿を見る事が出来ました♪
雨続きの練習不足の中、本番であるこの日は1番素晴らしい運動会となりました。
小さい子供たちのクラスもほとんど泣くという事なく、可愛いすぎる姿を披露してくれて大成功です(*´艸`*)
 
☆運動会☆認可保育所(みつよし園)4
 
年長さんクラスの今年のテーマは『海賊・海』!!
入場行進はフック船長になり、その他は可愛いピーターパンとティンカーベルに変身したりと華やかでした。
職員の先生方の力作のおかげです。
「ハロウィンの仮装行列みたい!」「可愛い~」と言う声も頂きながら凄く盛り上がりました(*^_^*)
 
☆運動会☆認可保育所(みつよし園)4
 
日時変更などに悩まされたりもしましたが、子供たちやお家の方々、職員の先生方の力により本当に素敵な運動会となりました。御協力、本当にありがとうございました(^_^)

☆10月 ガッツリ運動会の練習☆認可保育所(みつよし園)

2017-11-08
☆10月 ガッツリ運動会の練習☆認可保育所(みつよし園)1
 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
☆10月 ガッツリ運動会の練習☆認可保育所(みつよし園)2
 
10月は、ガッツリ運動会の練習をしてます(*^^*)
年少さん以上は、小さいお友達が寝てる昼寝時間に練習をしています。
難しいダンスや、ハードなリレー練習もあります。
☆10月 ガッツリ運動会の練習☆認可保育所(みつよし園)3
 
小さいお友達とする障害物競走や玉転がしは、子供たちはゲーム感覚で楽しんでました(*´艸`*)
年少以上さん達は、小学校中学年さんレベルのダンスを覚えて体系移動まで出来るようになってます。
もちろん、年少さんは右も左も分からない子ばかりです。
でも、10月は雨が多い!!
☆10月 ガッツリ運動会の練習☆認可保育所(みつよし園)4
 
室内練習ばかりで、どうなる事かと心配しましたが、みんなのヤル気で何とか乗り切る事が出来ました♪
リレー練習では、何度も何度も練習を繰り返したがる子供達。
そして、アンカーになる為に、家でも走る練習をする年長さん達。
毎年この1ヶ月で、グーンと成長を見せてくれます。
毎日、毎日、練習でしたが、みんな毎日ニコニコでした(*^_^*)
 
☆10月 知育ランド HAGUKUMU☆認可保育所(みつよし園)5
 

☆10月 知育ランド HAGUKUMU☆認可保育所(みつよし園)

2017-11-06
☆10月 親子遠足☆認可保育所(みつよし園)1
 
いつも認可保育所 みつよし園のホームページをご覧になって下さり本当にありがとうございます♪
 
10月行事の1つである親子遠足の様子をご報告します(*^_^*)♡
 
とても楽しみにしていた親子遠足!
場所は、子供たちが喜ぶ場所『ハーモニーランド』♪
しかし、遠足当日は雨!!
 
楽しみにしていたのでとても残念がる子供たち( ;∀;)
そこで今回は雨の為、場所を変更してすぐ近くの『知育ランド HAGUKUMU』さんに行ってきました(人∀・)♪
何と意外にも保護者の方々がご存知なかったみたいで
「近くに、こんな場所があるなんて」
「もっと早く知りたかった~」
「知ってはいたけど、想像以上!」
などの様々な感想を声にだして驚かれていましたよ♪
子供たちも家族と一緒に来て楽しむ事ができて、いつもよりも大はしゃぎ(笑)
思う存分、楽しんでました♡
 
ワンデイパスをかなり有効利用して、朝10時に入り最後の組が出たのは16時30分!!
1日めいいっぱい親子で楽しむ事ができました(*^_^*)
室内で一緒に遊んだだけなのに、翌日、筋肉痛になった職員たちでした(笑)
 
雨でも楽しめる場所で、子供たちと保護者の方々の笑顔と触れ合う姿。
楽しい1日となりました(*^^*)♪
 
☆10月 知育ランド HAGUKUMU☆認可保育所(みつよし園)2
 
« Older Entries Newer Entries »
みつよし園《大分市の認可保育所》
Copyright© 2025 【公式】みつよし園・ひだまりのおか保育園《大分市の認可保育所・企業主導型保育園》 All Rights Reserved.