‘お知らせ’一覧
☆豆まき☆認可保育所(みつよし園)
2017-02-06

2月の行事といえば、子供達が、年末くらいから、気にしてるいやーな節分の日。

みつよし園では、かなり怖めの鬼さんが来て、3歳以上児さんは日頃のわがままなど、ママ達が困っている事などを子供達と話し合い、『頑張る事』をお約束してもらいます(^^)
〇お野菜たべます
〇1人でご飯たべます
〇早寝早起きします
〇準備を頑張ります
などなど、可愛いお約束ですが、子供達は真剣です(^^)

朝から「〇〇って約束する」って話してる子もいれば、
「全部できてるけん、約束する事なんかなーい」←3人程(笑)
って言う自信満々の子もいれば、
「こわい~」って、始まる前から泣いてる子も←2人(笑)
余裕だった子も、結局は半泣きで、逃げ回ってました!!

皆、色んなお約束をして、最後は仲良くなって写真撮影♪
握手をしてさようならしてると、先に外に出て遊んでいたちびさんグループが
「鬼さんバイバイ~また来てね~♪」
その言葉に
「えっ!!」って、キツイ顔で振り返る年長、年中さん達の顔が笑えました(*´艸`*)
たくさんの福が舞い込みますように♪
☆トリニータのサッカー教室☆認可保育所(みつよし園)
2017-02-03

先日トリニータのサッカー教室に、年少さん~年長さんで、行ってきました。
いきなり、蹴るのではなく、最初はボールに触れる所から…ボールを持って色んな動作をしては、思ったように動けない自分たちが面白いのか、盛り上がってました(^^)

コーンをジグザグ走りしたり、バーをジャンプしてみたりしながらの、虎チームと熊チームに別れての対決では、年長さんが闘士を燃やしてましたが、のんびりな年少さんに、皆ハラハラしながらの応援合戦で、見ていて笑ってしまった先生です(^^)

最終的に男女チームに別れての、ゴール対決!圧倒的に女子が強くて、悔しそうな男の子達が可愛かったです(^^)
日頃してない動きに関しては、思った以上に運動能力が低い事に改めて気づき、これから取り入れたい運動などの参考になり、とてもよい体験でした(^^)
☆お正月遊び2☆認可保育所(みつよし園)
2017-01-24

まだまだ、お正月遊びにハマっている子供達です(^^)
自分達で作ったコマや、ふくわらい、カルタを使って盛り上がっています。

ふたと、ストローを使って作ったコマは、けっこうよくまわります。
が、手首や指先をまだ器用に使えない子達は苦戦して、職員に「はいっ♡」って渡して、回してもらって楽しむ子。また、うまく回せない事を悔しがり、何度も何度も回せるようになるまで、チャレンジする子。
コマ一つにしても、色んな反応があり楽しいですね(^^)

大きいグループさんで作ったカルタは、なかなかの、出来栄え✨
「はい!」と、大きな声を出してカルタを取りに行き、盛り上がってました(^^)
どんどん、本気モードになって行く子供達で見ていて楽しくなりました♪

福笑いでは、とにかく笑いが止まらない(笑)
笑い声が響き渡るみつよし園です(^^)
日本のお正月遊びいいですね♪

☆お餅つき会☆認可保育所(みつよし園)
2017-01-23

ここ数日、寒い日が続きますね、
雪が降るかも!?の中、「寒い~(°д°)」って固まる、職員や保護者の片達と、お構い無しに走り回る子供達…(^^)震えながら、今年も賑やかにお餅つき会を行いました。

園児のパパさんでもある、パワフルなスケットさん!!
カッコイイマスクに見とれる子供達(*´艸`*)
一緒に楽しみました♪

あったかい、お雑煮、豚汁、お汁粉におつきたての餅を入れると、トローン、ビヨーンと伸びる、伸びる!「わぁー!美味しいー♪」
と、普段はお持ちを食べないっていう子も、たくさん食べてました(^^)
最後のしめは、職員による、餅まき&菓子まき!
袋いーっぱいにお菓子をとって、「わー!きゃー!」と、大騒ぎでした♪

☆2017年お休み明けの子供たち☆認可保育所(みつよし園)
2017-01-18

年末年始のお休みも明けて、子供たちは皆元気いっぱい笑顔で登園してくれました(*^^*)
そこで日本のお正月遊びを、皆で楽しみました♪
カルタ・すごろく・福笑い…
どれも楽しいのですが(笑)
今回は、自分たちで『コマ』『凧』を一生懸命作りました!

思いっきり走り回るには、園庭では物足りず、そこでより楽しく凧上げをする為に近くの広ーい公園まで、歩いて行きました(*^^*)
大きい子達は、息をきらしながらも走るのをやめません。
でも、走り続けているにも関わらず、皆本当にいい笑顔でしたよ♪
やっぱり子供たちの体力には負けます…(笑)
大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんを真似して、手を上げて凧上げをしようとする、頑張るちびちゃんたち。
上がってなくても、こちらも満足そうに笑っている姿がとっても可愛かったです(*´艸`*)

2017年もスタートしました(*^^*)
今年も元気いっぱいの子供達と一緒に成長していく職員一同とみつよし園で張り切っていきます(*^^*)
☆2016年今年最後の行事☆認可保育所(みつよし園)
2016-12-29

あっという間に12月、いや1年が終わってしまいました!!
12月はクリスマスツリーの飾り付けにはじまり、保護者さんと一緒にクリスマス会を楽しみました。

職員のマジックショーに子供達だけではなく、保護者の方も釘付けでした。
真横で見ていた私も、カラクリが分からない程の腕前!
盛り上がる中、どこからとなく鈴の音が…気がつくとサンタクロースの登場!

日頃の英会話教室の成果をだして、
英語で自己紹介すると、サンタクロースが皆にプレゼントをくれて、写真撮影してくれました。

中にはサンタクロースの姿に泣いちゃう子もいましたが、しっかりプレゼントだけはもらってました(笑)
サンタクロースからの、サプライズプレゼントがあり、素敵なピアノリサイタル!
余りのピアノの腕に、保護者さんや、職員の方が「おぉ~⤴︎⤴︎⤴︎」と、声が上がりました♪
ビンゴゲームを楽しみ、保育園からも子供達へたくさんのおもちゃのプレゼントもあり、大興奮の子供達でした。

1年最後の行事も楽しく過ごす事ができました。
今年も大変お世話になりました。
忙しい中、ご協力頂いて感謝です。
また、来年も楽しく子供達と一緒に成長していく職員一同とみつよし園を宜しくお願い致します(*^^*)
☆お泊り保育☆認可保育所(みつよし園)
2016-11-15
認可保育所みつよし園でのお泊り保育のご報告をします。
子供たちが満喫している様子が伝わるかなぁ♪

バス乗りを体験して向かった先は、稙田のボーリング場。
ボールのスピードが弱く1ゲームするのに、なんと1時間かかりました(笑)
それでも、皆とっても楽しんでいましたよ♪
中にはスコア100近く出す子もいて、「先生より上手~!」とビックリでしたΣ(゚Д゚)

その後は、七瀬公園に移動!
草すべりでは、こけながらも何度も何度も登っては滑るの繰り返し…。
子供たちの体力の凄さには、毎回びっくりさせられます。
ちょうどこの時期は、かかし祭りが行われていて、皆釘付けでした!

七瀬公園でいっぱい遊んだ後は、保育園に帰り着きました(*^^*)
子供たちは、休む事なくお買い物体験!
晩ご飯、朝ご飯の買い物を、自分たちで行います。
その後は、楽しみにしていた探検ゲーム!
探検の地図を見て、みつよし園マークを探しながらゴール地点へ。
ゴールにて、巻物を1チーム1本獲得して、また保育園に戻ってきます。

巻物の中身が気になる子供たち(笑)
「巻物を先にあけたら、煙になって消えるよ」と、話すと真剣な表情(*^^*)♪
皆のチームが帰ってきて、巻物の暗号をとく事に。
子供たち悩みながら、周りと相談しながら、正解は【たからばこ】となるはずが…最初は「バカ、コラ、タコ」など面白い解釈(笑)
最後に「たからじゃないの?」と1人が気付き急展開。
「たからばこや!どっかにあるよ!探そう!」と、キャーキャー(*´艸`*)
ようやく見付けた宝箱の中には、お菓子がたくさん入ってました♪
皆の真剣な顔が、可愛かったです。
その後は、カラオケ大会に花火と続き、子供たちより嬉しい声が
「あ~、お泊り保育楽し~♪」
と言いながら、そのまま眠りました。
今年も誰1人帰りたいという子もおらず、満喫した1日となりました(*^^*)
認可保育所みつよし園では、子供たちが楽しくなれる行事を考えています♪ぜひ、保育所の雰囲気・行事などご興味がある方は、お気軽にご相談下さい。

子供たちが満喫している様子が伝わるかなぁ♪

バス乗りを体験して向かった先は、稙田のボーリング場。
ボールのスピードが弱く1ゲームするのに、なんと1時間かかりました(笑)
それでも、皆とっても楽しんでいましたよ♪
中にはスコア100近く出す子もいて、「先生より上手~!」とビックリでしたΣ(゚Д゚)

その後は、七瀬公園に移動!
草すべりでは、こけながらも何度も何度も登っては滑るの繰り返し…。
子供たちの体力の凄さには、毎回びっくりさせられます。
ちょうどこの時期は、かかし祭りが行われていて、皆釘付けでした!

七瀬公園でいっぱい遊んだ後は、保育園に帰り着きました(*^^*)
子供たちは、休む事なくお買い物体験!
晩ご飯、朝ご飯の買い物を、自分たちで行います。
その後は、楽しみにしていた探検ゲーム!
探検の地図を見て、みつよし園マークを探しながらゴール地点へ。
ゴールにて、巻物を1チーム1本獲得して、また保育園に戻ってきます。

巻物の中身が気になる子供たち(笑)
「巻物を先にあけたら、煙になって消えるよ」と、話すと真剣な表情(*^^*)♪
皆のチームが帰ってきて、巻物の暗号をとく事に。
子供たち悩みながら、周りと相談しながら、正解は【たからばこ】となるはずが…最初は「バカ、コラ、タコ」など面白い解釈(笑)
最後に「たからじゃないの?」と1人が気付き急展開。
「たからばこや!どっかにあるよ!探そう!」と、キャーキャー(*´艸`*)
ようやく見付けた宝箱の中には、お菓子がたくさん入ってました♪
皆の真剣な顔が、可愛かったです。
その後は、カラオケ大会に花火と続き、子供たちより嬉しい声が
「あ~、お泊り保育楽し~♪」
と言いながら、そのまま眠りました。
今年も誰1人帰りたいという子もおらず、満喫した1日となりました(*^^*)
認可保育所みつよし園では、子供たちが楽しくなれる行事を考えています♪ぜひ、保育所の雰囲気・行事などご興味がある方は、お気軽にご相談下さい。

☆お芋掘り☆認可保育所(みつよし園)
2016-11-11

今日は、先日みんなで行ったお芋掘りの様子をご報告しますね♪
みんなで苗を植えて水やりを頑張って育ててきたお芋たちが、スクスク成長していよいよ収穫をむかえました(笑)
この日を、みんなとっても楽しみにしていましたよ♪
先生やボランティアの方も一緒にお芋掘り!
保育園を代表して年少~年長のお友達に頑張って掘ってもらいました。

今年は長雨の影響で、どこも小さめで不作だとか…。
みつよし園の畑も、いつもは子供たちの顔サイズのお芋がゴロゴロ収穫されますが、今年は小さめのお芋となりました。
今年は、食べ頃サイズのお芋がたくさん♪
中には掘っても掘っても、ツルだけでお芋が育っていない場所もありました。
でも、子供たちは最後まで諦めず彫り続けてくれました!
いつもよりは小振りではあるものの、小さいお友達は大喜びです(*^^*)
お家に持ち帰れる位の、たくさんのお芋が収穫出来て、子供たちの笑顔も見れたので良かったです。
今年も、とっても甘いと好評のお芋がとれたね♪
認可保育所みつよし園では、子供たちが楽しくなれる行事を考えています♪ぜひ、保育所の雰囲気・行事などご興味がある方は、お気軽にご相談下さい。

11月・12月の行事お知らせ(みつよし園)
2016-11-03
11月・12月行事の予定をお知らせ致します!
日に日に寒さが増し、木の葉っぱなども色が変化してきましたね(*^^*)
今年も残すところ2ヶ月となりました!
11月・12月の認可保育所みつよし園行事をお知らせしますね。
ぜひ、ご確認下さいね。
今年も残すところ2ヶ月となりました!
11月・12月の認可保育所みつよし園行事をお知らせしますね。
ぜひ、ご確認下さいね。
【11月】
◎11月7日(月) 芋ほり:雨天の場合は、翌日となります。
◎11月12日(土)~11月13日(日) お泊り保育
◎11月15日(火) どんぐり拾い遠足
◎11月15日(火)・16日(水)・17日(木):中学生職場体験
●学生さんが、4人来てくれます(*^^*)
【12月】
◎12月21日(水) クリスマス親子クッキング
●サンタさんも、来てくれます♪
【年末年始休園のお知らせ】
◎12月29日(木)~1月3日(火) 全6日間
◎11月7日(月) 芋ほり:雨天の場合は、翌日となります。
◎11月12日(土)~11月13日(日) お泊り保育
◎11月15日(火) どんぐり拾い遠足
◎11月15日(火)・16日(水)・17日(木):中学生職場体験
●学生さんが、4人来てくれます(*^^*)
【12月】
◎12月21日(水) クリスマス親子クッキング
●サンタさんも、来てくれます♪
【年末年始休園のお知らせ】
◎12月29日(木)~1月3日(火) 全6日間
☆消防署見学☆認可保育所(みつよし園)
2016-11-01

11月突入ですね(*^_^*)
最近は、とても寒くなって来ました!
今日は、9月に行く予定で台風の為延期になっていた消防署見学に行って来ました(*^_^*)
いつもは見る事の出来ない消防士さんの仮眠室や食堂などまで見学させて頂き、「わぁー」の連続の子ども達でした。

見学中に、緊急出動があり管内放送が流れ、緊張感漂い、子供達もドキドキ…。
その後は、皆をリラックスさせ、消防服を着用させてくれたり、日頃の訓練を見せてくれたり、至れり尽くせり…。
とっても楽しくいい体験が出来ました。
ありがとうございました。
認可保育所みつよし園では、子供たちが楽しくなれる行事を考えています♪ぜひ、保育所の雰囲気・行事などご興味がある方は、お気軽にご相談下さい。

« Older Entries Newer Entries »