‘お知らせ’一覧

☆こどもの日&母の日製作☆認可保育所(みつよし園)

2016-05-10
長い連休も終わって皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
5月のイベントといえば、「こどもの日」と「母の日」がありますよね♪
 
☆こいのぼり作り☆認可保育所(みつよし園)1
 
認可保育所みつよし園では、こどもの日と母の日プレゼントの製作をしたのでご報告しますね(*´艸`*)
こどもの日の製作で、新聞紙でかぶとを作りました。
こいのぼりの模様を筆と白い絵の具を使って塗る作業を子ども達はとても楽しんでいましたよ♪
中には模様を通り越して真っ白になっているこいのぼりもありました(≧∇≦)b
細いストローに紐を通すのに苦戦したのか、笑顔もなく真顔で頑張る小さいお友達の姿が、とても可愛かったです!
 
また母の日プレゼント製作も子ども達のセンスがとても光っていましたよ♪
みんな色紙を好きな形に切って貼ったり、リボンとカーネーションを付けたり、そして何と言っても大好きなママ達の絵を描いたりとで頑張っていました(≧∇≦)b
どの作品も、とても素敵に仕上がりママ達の喜ぶ姿が目に浮かびそうでした。
 
どちらも、子ども達の個性が出て素敵で可愛らしい作品となりましたよ♪
 
☆こいのぼり作り☆認可保育所(みつよし園)2
 
みつよし園では、子ども達と一緒に製作の時間もとても大切にしています♪
完成させた時の達成感と笑顔はとても素敵です!
 

 

☆こいのぼり作り☆認可保育所(みつよし園)

2016-05-06
熊本地震が発生してから、大分市でも時折、地震で揺れたりしていますね。
不安になりがちですが、お預かりしている子供たちの安全を第一に考えて、通常の保育園行事に心掛けております。さて、5月の大型連休が明けて本日も元気に保育園に顔を見せてくれて、とても嬉しいです♪
 
☆こいのぼり作り☆認可保育所(みつよし園)1
 
お休みに入る前の出来事ではありますが、毎年恒例の(笑)
絵の具だらけになっての『こいのぼり作り』をしました(≧∇≦)b
 
最近の子供たちは、服や手が汚れる事を悪い事だと思っている子が多く!
「今日は汚れてもいいんだよー」
と言っても、最初は戸惑いながら、手に絵の具を控えめにつけていきます。
でも、だんだんと楽しくなってきて…最後には「わーわー!キャーキャー!」
と笑い声いっぱいで大騒ぎし始めます(*´艸`*)
 
☆こいのぼり作り☆認可保育所(みつよし園)2
 
先生ともつけあいこがが始まり、みんなカラフルになってましたよ♪
部屋に入る前の絵の具落としが、毎年大変ですが(笑)
でも、みんなが楽しみながら頑張ってくれたおかげで、カラフルで立派なこいのぼりが見事に完成しましたよヽ(゚∀゚)ノ
 
☆こいのぼり作り☆認可保育所(みつよし園)3
 
みつよし園では、子供たちにたくさんの体験をしてもらい、先生やお友達と生活を共にする事により新しい気付きや喜びを学んでもらいたいと願っています♪
 

 

☆卒園式☆認可保育所(みつよし園)

2016-04-07
今日の雨で桜も葉桜へ!
当たり前ですが、季節は日々、移り変わっていきます。
その移り変わりの中で3月!毎年訪れる、嬉しくて寂しい日がやってきました(ノД`)
 
☆卒園式☆認可保育所(みつよし園)1
 
まだ、お座りがやっとだった子や、泣き虫だった甘えん坊が、ビシっとスーツ着て挨拶する姿に、毎年練習中から涙、涙の先生達です…。
 
今年は今までで1番少ない、たった3人の卒園式でした。少ないから、寂しい卒園式…ってならないよう、3人ならでしか出来ない素敵な卒園式にしよう!と、職員皆んなで、何度も話し合い、時間をかけて今までにない感動的な卒園式になりました(≧∇≦)b
 
☆卒園式☆認可保育所(みつよし園)2
 
保護者も先生も園児も、皆んな素敵な涙がいっぱいでした。
毎日は会えなくなるけれど、おじいちゃん、おばあちゃんになっても、付き合っていきたいね。って言う『ね。』と言う歌を歌いながら、本当にそうでありますように…と、願うばかりです(*´ω`*)
今年も、現在小学6年制の卒園児さんが、小学校の卒業式の後、スーツ姿で「小さい時はお世話になりました」って、会いに来てくれました。
嬉しくて嬉しくて涙が出た私でした…。
 
☆卒園式☆認可保育所(みつよし園)3
 
毎年の卒園児さん達と、全員ずっとつながって成長する姿を見ていきたいと、そしていつか、同窓会をしたいと…毎年、毎年願う先生達です…。
卒園児の皆さん、本当にご卒園おめでとうございます。
 

 

☆スイミングスクールのテストと縄跳び記録会☆認可保育所(みつよし園)

2016-03-25
毎日、子供たちはとても元気に頑張ってくれていますよ♪
今日は先週実施したスイミングスクールのテストと縄跳び記録会のご報告をしますね(・∀・)
 
☆スイミングスクールのテストと縄跳び記録会☆認可保育所(みつよし園)1
 
子供たちは、毎週金曜日にスイミングスクールを実施していますが、先週はテストがありました!
日頃の練習成果を見せようと、みんな気合たっぷりで頑張ってくれましたよ。
 
スイミングのテストでは、見ている先生が心配になる程に苦しそうな顔をしながらも諦めずに泳ぎ、ほとんどの子供たちが自己最高記録を出してくれました(≧∇≦)b
 
☆スイミングスクールのテストと縄跳び記録会☆認可保育所(みつよし園)2
 
そして25メートルを泳ぐ子も続出!!
本当に子供たち、よく頑張りましたね。
ご褒美に滑り台を作ってもらって、とても嬉しそうに楽しんでました♪
 
☆お雛様の日☆認可保育所(みつよし園)1
 
縄跳び記録会では、緊張しすぎたのか?練習を頑張りすぎたのか?…本番で新記録は出ませんでした(笑)
でも、念願のメダルをもらって、とても喜んでいました(*´∀`*)
ちなみに練習時の最高記録は1100回超え!
数える先生が、息切れする程でした(笑)
とても凄いですよね(≧∇≦)b
 
また、来年にむけて頑張って練習するって子供たち張り切っていましたよ♪
目標に向かって頑張っている姿は、とても眩しくて素敵です(*´ω`*)
これからも子供たちの気持ちを大切にしてあげたいと思います。

 

☆お雛様の日☆認可保育所(みつよし園)

2016-03-24
すぐそばまで春の訪れが感じられますね♪
認可保育所 みつよし園です。
少し前に遡りますが、毎年、お雛様の日には『ひなまつり』として写真を撮ります♪
もちろん普通に撮るのではなく…可愛いお内裏さまとお雛様に変身してもらって写真をパシャリ(≧∇≦)b
 
☆お雛様の日☆認可保育所(みつよし園)1
 
毎年そうですが、この写真を撮る時に子供たちを観察していると大体3歳くらいになってくると、ちゃんと誰と撮りたいのか決まっていますよ!
中にはラブラブで、写真を撮る順番がくるまで手をつないで待っている子も…(笑)
もちろん誰と撮るかを悩む子も(*´艸`*)
その時は一緒に悩んで楽しい時間を過ごさせてもらってますよ♪
 
☆お雛様の日☆認可保育所(みつよし園)1
 
今年も子供たちのおかげで可愛いお内裏様とお雛様の写真を撮る事が出来ました♪
写真は一部のお友達ですが、それ以外のお友達も素敵な写真がいっぱいでしたよ(*´∀`*)

 

☆発表会☆認可保育所(みつよし園)

2016-02-25
いつも元気な子供たちの声が賑やかな認可保育所 みつよし園です。
本日2月24日(水)は、みつよし園が毎週1回取り入れてる空手教室、英会話教室の成果発表会!普段子供たちが一生懸命学んで、更にこの日の為に練習してきた結果を見てもらう日です(*´∀`)
 
☆発表会☆認可保育所(みつよし園)1
 
音楽発表、縄跳び大会!
音楽発表では、ピアニカや、ハンドベルも失敗なく演奏でき、お歌もいい声で歌う事が出来ていました!!
縄跳び大会では、頑張っても、10回〜20回くらいだった縄跳びが100回超えたり、最高記録の子は780回も跳んで新記録続出です♪
 
☆発表会☆認可保育所(みつよし園)2
 
そして小さいお友達も寸劇(笑)
ちびちゃんの寸劇では、スキップを練習して、今日もバッチリ!なんですが、スキップがぎこちなくて可愛すぎでした(笑)
大泣きするベビークラスさんもいましたが、それもこのクラスさんならではの可愛さいっぱいでした
 
☆発表会☆認可保育所(みつよし園)3
 
英会話では、普段先生と一緒にお勉強をしている姿を保護者の方々に見て頂きました。先生の質問に、英語で答えたり会話をしたりと、こちらもみんな格好良い姿を見せてくれましたよ(≧∇≦)b
 
☆テレビ収録☆認可保育所(みつよし園)4
 
空手着にきちんと着替えて大きな声を出しながら先生と空手を披露♪いつもなら、ちょっとお喋りしながらの空手も、今日はお喋りする子はなしで頑張ってました。
 
たくさん練習を頑張った子供達。
チクチク手縫いで衣装、小物作、準備を頑張ってくれた先生たち。
たくさんのにこにこ笑顔のママ達、うれし涙をこらえて見てくれてるママ…。
パパやママに良いところ見せようといつも以上に頑張る子供達をみると、可愛くて、嬉しくて、微笑ましくて、あっと言う間の時間でした(*´∀`*)
皆んなのおかげでとってもいい発表会になりました♪

 

☆テレビ収録☆認可保育所(みつよし園)

2016-02-24
☆テレビ収録☆認可保育所(みつよし園)1
 
2月23日(火)は、ケーブルテレビ『天使の歌声の収録』がありましたヽ(゚∀゚)ノ
 
かっこいいカメラを触りたくて仕方ない子。
緊張して泣き出す子。作り笑いする子。
わざと、変な顔する子。
 
色んな反応が見れて楽しかったです(笑)
 
☆テレビ収録☆認可保育所(みつよし園)2
 
放送は3月2日予定です♪
 
さて、3月24日(水)はいよいよ発表会です(*´∀`)
みんな頑張ろうね♪
 
☆テレビ収録☆認可保育所(みつよし園)3

 

☆バレンタインデー☆認可保育所(みつよし園)

2016-02-12
☆バレンタインデー☆認可保育所(みつよし園)1
 
少し早いですが、先生達からバレンタインチョコレートのプレゼントです(*´艸`*)
チョコレートのいっぱい入った箱を目の前に
「とっていいの??」
と、嬉しそうな子供たちでした♪
 
先生)「1人2回まで、すくっていいよ~」
子供)「やったー♪2回も!!」
子供)「手は使っちゃいけんので!」
子供)「1回ならいいんで!」
 
やら、わーわー言いながらも、自分の番がくると、真剣にすくってました。
 
☆バレンタインデー☆認可保育所(みつよし園)2
 
簡単に終わると想定していましたが、欲しいチョコレートを選ぶのにかなり時間のかかるお姉ちゃんグループ(笑)
 
先生)「スピードアップお願いしまーす」
 
とお願いすると、しっかり手を使って集めてました(笑)
ちびちゃんグループは、とってもとってもチョコレートから離れようとせず、まだしたい~。゚(゚´Д`゚)゚。と泣く子も(笑)
お外遊びに誘いだし、諦めてもらいました(笑)
 
今回のサプライズイベントで子供たちの可愛らしい姿が見れたので、大成功です(*´∀`)♪

 

☆豆まき☆認可保育所(みつよし園)

2016-02-10
☆豆まき☆認可保育所(みつよし園)1
 
インフルエンザが流行っていますね(^_^;)
節分前に認可保育所みつよし園でも流行ってしまい、お休みをされているお子さまが多かったので、豆まき行事を今週に延期しました。
 
3日の日に、鬼が来るかも!と、ドキドキしていた子供たちは「鬼さん来なかったねー。」と、嬉しそうにしていました(笑)
「鬼さん、忘れてるのかも!先生、来て下さいって電話してくるね♪」の声に…
「いい!いい~(;´Д`)」
と、手をブンブン振る子供たちでした(笑)
 
そして、なまはげレベルの怖い鬼さんが登場!
みつよし園では、最近の怖いもの知らずの子供たちに、1つくらいは怖いものを作ってあげようと(*´艸`*)
でも、よく見ると怖くないんですが…パッと見怖いリアルな鬼さんがやって来てくれます♪
 
☆豆まき☆認可保育所(みつよし園)2
 
鬼が来る前に、自分の反省する所を考え、鬼さんと何を約束するのか考えました。
ほとんどの子が…
◎ママの言う事を聞いてない!が反省点らしく
「ママとのお約束守りまーす!」って、鬼さんとお約束してましたよ。
 
その他にも…
◎お野菜、食べます
◎自分の事は自分でします
◎小学校で頑張ります
◎お部屋の中を走りません
◎ご挨拶をちゃんとする
などなど、色々考えてましたが…いざ鬼が来ると言葉が出てこなくて慌てる様子が可愛かったです(*´艸`*)
 
☆豆まき☆認可保育所(みつよし園)3
☆豆まき☆認可保育所(みつよし園)4
☆豆まき☆認可保育所(みつよし園)5
 
鬼さんとお約束をした後は写真を撮ってお友達になって終了なんですが、後ろに立つ鬼に緊張して、真面目な子供達でした(笑)

 

☆お餅つき☆認可保育所(みつよし園)

2016-01-22
☆お餅つき☆認可保育所(みつよし園)1
 
先日はとても寒い日がありましたね!
明日からの週末はすごい寒波が西日本に到来する予定で、少しドキドキしますねΣ(´∀`;)
 
☆お餅つき☆認可保育所(みつよし園)2
さて、つい先日ですが認可保育所みつよし園では楽しい行事がありましたよ♪去年田植えしたもち米で、餅つきをしました。
皆んなのお米を見せてあげて、蒸し器に入れて、柔らかく潰したらお餅になるんだよ〜と、説明すると、「え〜っ!」と、先生の期待通りのリアクションをしてくれる子供達(^^)
 
卒園した園児さん達も遊びに来てくれて皆んなで、ぺったんぺったん(^^)まずはお父さんに頑張ってもらって皆んなで応援「頑張って〜(^-^)/」柔らかくなったら子供達にバトンタッチ!
「1.2.1.2.」と、声をあわせて頑張ってました(^^)
きな粉や、あんこ、のり、チーズ、お漬物…などなど、のりに巻いてパクパク。
 
中にはのりやチーズばかりパクパクの子も(笑)
 
お家ではお餅を食べないという子もたくさん食べてくれましたよ。
お餅に飽きてきたら、豚汁におしるこ。
毎年お腹いっぱいになりますよ〜。
 
そして皆んなが帰った後、お片づけをしながら、先生のご褒美もありましたよ♪
子供達に内緒で…残った炭で先生達で美味しい焼き芋を食べさせて頂きました(笑)
今年も素敵なお餅つきの行事が出来て、子供達の笑顔が見れて楽しい1日になりました(*´∀`*)
☆お餅つき☆認可保育所(みつよし園)3

 

« Older Entries Newer Entries »
みつよし園《大分市の認可保育所》
Copyright© 2025 【公式】みつよし園・ひだまりのおか保育園《大分市の認可保育所・企業主導型保育園》 All Rights Reserved.